忍者ブログ
           遊びをせんとや生れけむ。
68. 69. 70. 71. 72. 73. 74.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2004年2月のカレンダー絵です。

Banquet in early evening

決戦の前夜、その決意を星空に誓う熟練の剣士。


PR
2004年1月のカレンダー絵です。

(猿の親子)

1月という事で、
2004年の干支である「猿」を題材に描きました。
そのまま年賀状としても使える、なんとも画期的な試み(笑
毎年1月は干支を描くようにしています。


2003年12月のカレンダー絵です。

(物語の始まり)

雪の夜に、暖かな部屋で本を読む。
物語を読み解き、椅子に座りながらも小さな旅を。
…みたいな設定だったようです。


2003年11月のカレンダー絵です。

(茸の居場所)

老人は描いていて楽しい。
皺やら髭やらオプションが沢山。

味のある爺が描けたときは嬉しい(笑
-----------------------------------------------------------------
>すみれさん
こちらにも足を運んでくださって
ありがとうございます。

絵を描いていると他の事を忘れられる気がします。
あれこれと考えてしまう性格の自分には
ちょうどいい趣味なようです(笑
色塗り苦手なので、
そう言って頂けると嬉しい限りです。

凹み気味ということですが、
あまり無理の無いように過ごされてくださいませ。
-----------------------------------------------------------------



2003年10月カレンダー絵です。

Room

屋根裏部屋。
特に誰という設定も無く、
黄昏の色合いで秋のイメージ。
人物背後のは、三角形の窓のつもりでした(笑


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[11/06 hidden]
[11/06 hito]
[11/06 hito]
[11/06 hidden]
[11/05 hidden]
広告
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp